子育て地域情報

届け関連、健診・予防接種、一時保育、育児保育サービスなどの東京都23区の行政サービス情報を紹介
※行政サービス情報につきましては、公開されている情報を整理したものです。実情と異なる場合がありますので、必ず各園・各自治体にお確かめください。

届け関連

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

出生届

産院で

生まれた日から14日以内 ※生まれた日を含む。

本籍地、出生地または届出人の所在地の市区役所・町村役場の戸籍窓口 文京区戸籍住民課戸籍担当 03-5803-1183

1.届書1通 2.出生証明書 ※出生届書の右側部分に、医師又は助産師の記入及び押印要。 3.母子健康手帳 ※夜間・休日の届出は、届出後平日の日中に戸籍住民課へ。 4.届出人の印鑑 ※認印で可

2

出産育児一時金 (国民健康保険)

インターネット

出産のあった日の翌日から2年以内

文京区国保年金課国保給付係 03-5803-1193

1世帯主または出産した方の保険証
2母子手帳(出生届出済証明を受けたもの)または出生証明書の原本(コピーした後、原本はお返しします。) 3世帯主の印かん(朱肉を使うもの) 4世帯主の預金口座 ◆金融機関名、支店名、口座種別、口座番号のわかるもの

3

児童手当 (国制度)

区役所
インターネット

出生・転入日から15日以内に申請

文京区子育て支援課児童給付係 03-5803-1288

1.児童手当認定請求書(請求者の銀行預金口座・印鑑が必要)
2.請求者の健康保険証のコピー(国民年金加入者、年金未加入者は不要)
3.住民税課税証明書(児童手当用)
4.児童と別居しているときは、監護事実の同意書と児童の世帯全員の住民票(本籍、筆頭者、続柄記載のもの
) 郵送可。2〜4の取得に時間がかかる場合は、後日提出でも可。

4

乳幼児医療費助成

インターネット

出生日(転入の方は転入日)から3ヶ月以内に交付申請を受け付けた場合は出生(転入)日から助成対象となり、3ヶ月を経過後は交付申請を受け付けた月の1日から助成対象となります。

文京区子育て支援課児童給付係 03-5803-1288

(1) 乳幼児及び義務教育就学児医療証交付申請書 (PDF形式 16KB) (乳幼児医療証と子ども医療証共通申請書) (2) 子供の氏名の記載された健康保険証のコピー (3) 申請者の所得証明書(申請者の住所が平成20年1月1日現在、文京区にあり、所得調査に同意される場合は省略可)

5

国民健康保険の届け出

14日以内

文京区国保年金課国保資格係 03-5803-1192

国民健康保険証、母子健康手帳

6

出生通知票(ハガキ)

母と子の保健バッグに同封

なるべく早く

管轄する文京区保健予防課又は碑文谷文京区保健センターに郵送

健診等

必要書類の入手

期限

提出先・受診先

持ち物・提出物

1

新産婦新生児訪問

母と子の保健バッグに同封

「出生通知書」を郵送又は電話連絡

文京区保健サービスセンター03-5803-1805
文京区保健サービスセンター本郷支所03-3821-5106

2

先天性代謝異常等検査

3

4か月児健康診査(BCG接種も含む)

個別に封書で通知

文京区保健サービスセンター シビックセンター3階(健診フロア)、8階(事務室) 03-5803-1805

母子健康手帳

4

6か月児健康診査

なし

5

1歳6か月児健康診査・1歳6か月児歯科健康診査

歯科検診の際、1歳6ヶ月児健康診査(区内指定医療機関で実施)受診票の配布

文京区保健サービスセンター シビックセンター3階(健診フロア)、8階(事務室) 03-5803-1805

母子健康手帳

6

2歳児・2歳6か月児歯科相談

なし

7

3歳児健康診査・3歳児歯科健康診査

個別に封書で通知

文京区保健サービスセンター シビックセンター3階(健診フロア)、8階(事務室) 03-5803-1805

母子健康手帳

8

予防接種 ジフテリア・百日せき・破傷風の3種混合(DPT)

生後3か月の頃予診票の冊子を個別に郵送

生後3か月から12か月

個別接種 指定医療機関にて年間を通じて実施

3週間から8週間の間隔をあけて初回接種(3回)を行い、初回接種終了後から6月以上の間隔をおいて追加接種

9

予防接種
BCG

4か月児健診時に接種
個別に封書で通知

6か月未満

文京区保健サービスセンター シビックセンター3階(健診フロア)、8階(事務室) 03-5803-1805

予診票・母子健康手帳

10

予防接種 ポリオ

区報「ぶんきょう」でお知らせ。 推奨年齢の6か月と12か月の頃には個別に通知。

生後3か月から18か月 

指定会場で集団接種 (春期・秋期)

予診票・母子健康手帳

11

予防接種 麻しん(はしか)・風しん混合(MR)

生後3か月の頃予診票の冊子を個別に郵送

1歳から2歳未満

個別接種 指定医療機関にて年間を通じて実施

予診票・母子健康手帳

保育園

必要書類の入手

申し込み期限

提出先

持ち物・提出物

1

認可保育園

保育課入園相談係 03-5803-1190

毎月入園希望月の前月1日〜10日まで受付。期間内に申込書類を保育課入園相談係窓口に提出。郵送は下記まで。(必着)
〒112-8555 文京区春日1-16-21 文京区役所保育課入園相談係
※締切日が、土・日・祝祭日にあたる場合翌日が締切日
※2、3月入園はありません
。 ※4月入園の日程については、11月10日号の区報やHPで告知

保育課入園相談係 03-5803-1190

1保育所入所申込書・家庭状況書・保育所及び柳町幼稚園長時間保育申込にあたっての確認書
2保育できないことを証明する書類
3.保育料を決めるための書類(父母分)
例)平成19・20年分源泉徴収票、平成19・20年分確定申告書など(コピーで可)

保育

事前登録・申込み

料金

対象

持ち物・提出物

1

一時保育

事前登録が必要
目白台一時保育所
登録申請・利用申請は、目白台一時保育所(03-5395-9143)へ問合せ
事前登録は利用日の5日前(土曜、日曜、国民の休日、年末年始を除く)まで
利用申請は利用日の1ケ月前から2日前(土曜、日曜、国民の休日、年末年始を除く)までが受付

1日1回限りとし、ひと月あたり10回を限度
文京区民4時間まで3,000円
その他 4時間まで3,500円
上記の保育料金のほか昼食・おやつを利用する場合、昼食300円・おやつ100円

満1歳から小学校就学前の幼児(当日、病気等の場合は不可。)

児童と送迎者の写真や母子健康手帳等が必要

2

緊急一時保育

利用予定日の前月の1日〜利用日の2日前までに、各文京区立保育園に電話で、申込み。
親子面談有り。面談時に正式な申請書に記入。(面談時に、集団保育が困難と判断される場合、ご利用頂けない場合もあります。)
文京区保育課保育係 03-5803-1189

保育時間が4時間以内900円、4時間以上8時間以内1,800円。
8時間を超えるときは、超過時間30分につき180円加算

生後4か月〜小学校就学前
期間は、原則1か月以内。特別な場合は3か月まで延長可 ひと月の利用が7日以内の短期利用であれば、毎月利用可。 出産の場合は、入院中及び退院後1週間までの利用。

面談時に必要
母子健康手帳等預ける児童の健康状態が確認できるもの 利用要件を証明するもの(診断書、医療機関の領収書などの写し。事前に提出できない場合、利用後の提出でも可。)

3

病後児保育

保坂こどもクリニック (保坂病児保育ルーム)03−5976−0641 事前に区役所子育て支援課または保坂病児保育ルームに登録を行い、利用日の前日までに同保育ルームへ予約
詳細は区役所子育て支援課03-5803-1256 または、保坂病児保育ルーム(03-5976−0641)

午前8時30分〜午後5時30分 一日6名まで1回につき原則7日間以内 児童1人につき1日3,000円

生後4か月から小学校3年生

昼食・おやつ

育児支援

事前登録・申込み

料金

対象

持ち物・提出物

1

ファミリー・サポート・センター

センター事務局での説明を聞き、要予約。 平日  祭日を除く 9:00〜16:00
土曜日 月に1度の土曜日・8月を除く 10:00開始 (所要時間は1時間〜1時間半程度)
文京区社会福祉協議会
文京区ファミリー・サポート・センター TEL:3812-3043

保育場所は原則として提供会員宅
平日1時間あたり800円
土曜・日曜・祝日 年末年始(12/29〜1/3)1時間あたり 1,000円

短期、補助的な理由に限る。4か月から12歳以下

2

ひとり親家庭緊急一時ホームヘルパー派遣事業

子育て支援課で直接手続き。(郵送での受付不可。)
子育て支援課:03-5803-1256

7時〜10時、1日1回3時間以上1時間単位 所得に応じた額

小学校6年生以下の児童のいるひとり親家庭が、緊急又は一時的な理由で育児ができないときにベビーシッターを派遣

1.印鑑
2.戸籍謄本 ※児童扶養手当・児童育成手当受給者は省略可
3.状況を証する証明書(在職証明書・在学証明書等) ※区立保育園・育成室に入園中で文京区に提出済みの場合、省略可
4.課税(非課税)証明書  ※対象年度が文京区で課税(非課税)の場合は省略可

3

キッズルーム(一時預かり保育事業)

事前登録が必要
 登録は、日時のご予約をお願いしています。登録申請は、利用日の5日前(土・日・休日・年末年始・臨時休館日を含めない。)
利用申請書をご提出ください。
利用申請
利用日の1ヶ月前から利用日の3日前(土・日・休日・年末年始・臨時休館日を含めない。)まで。
1.専用電話にて、登録日時を予約
2.「一時預かり保育登録申請書兼児童健康チェックシート」 と「一時預かり保育対象者及び送迎者登録票(児童と送迎者それぞれ3cm×4cmの写真貼付)」を記入
3.事前に記入した(DL可) 「一時預かり保育登録申請書兼児童健康チェックシート」 と「一時預かり保育対象者及び送迎者登録表」を持参の上、お子さんと、キッズルームに登録。 (母子健康手帳持参のこと。)
保育場所:シビックセンター3階キッズルーム(ふみちゃんのおうち内)
キッズルーム専用電話/ファックス03(5803)1396 平日の午前9時から午後5時まで

利用日 月曜〜日曜(年末年始及び臨時休館日を除く) 利用時間 午前9時〜午後10時 利用時間単位 一回の利用につき、3時間を単位。 利用回数 1日1回限り、1ヶ月のご利用は10回まで。 利用料 ○文京区民は1回につき、2,500円 ○文京区民以外は1回につき、3,000円

通院、看護、休養や、学校等の行事に参加等
満1歳から小学校就学前

4

保育ママ(家庭福祉員)制度

ホームページ上からの申込は不可。手続きは窓口(または郵送)。 4月を除く各月については、入所希望月の前月1日から10日まで(必着)
*保育ママ宅でお子さんと一緒に面接。面接前にお子さんの健康診断(所定様式)を受け、母子健康手帳、印鑑、200円の収入印紙1枚を持参のこと。双方で保育内容、保育時間等の合意の上、契約。
受付場所 保育課入園相談係(シビックセンター12階南側) ※郵送の場合は下記までお送りください。(締切日必着) 〒112-8555文京区春日1−16−2文京区役所保育課入園相談係

保育時間は、8時00分〜5時30分
保育料金(保育料と雑費が必要)
基本保育料金(月額)20,000円 雑費(月額)8,000円
時間外料金(1時間につき)500円

生後5週間以上3歳未満

申込に必要な書類
1.保育委託申込書(所定様式)
3.家庭状況書(所定様式)
3.保護者の状況を証明する書類(所定様式)

5

区立幼稚園における預かり保育事業

預かり保育を当面実施している幼稚園は、次の3園です。実施の詳細につきましては直接、幼稚園へ。
預かり保育実施園 青柳幼稚園、小日向台町幼稚園、後楽幼稚園 教育指導課 電話番号:03-5803-1300

6

区立幼稚園

「入園申込書」は10月17日(金曜日)から各幼稚園で配布時間は9時〜4時です。学務課でも配布
「入園申込書」に所定事項を記入押印のうえ、世帯全員の住民票(外国籍の方は、登録原票記載事項証明書)を添付し申し込み。 日時 11月5日(水曜日)・6日(木曜日)・7日(金曜日)1時30分〜4時 入園希望の幼稚園学務課学事係 03(5803)1295

月額 6,000円(年額72,000円) 月〜金曜日(土曜日は休)、4〜5時間。

3歳児と4歳児と5歳児

7

私立幼稚園入園補助金

提出書類 入園補助金交付申請書 (交付申請書及びパンフレットは、各幼稚園又は文京区総務課から配布。) 提出先 各幼稚園又は文京区総務課へ提出。

補助金額 園児一人につき30,000円 ※入園料が補助金額に満たない場合は、入園料に相当する額)
提出期限 平成22年3月3日(文京区総務課必着) この日を過ぎますと平成21年度の補助金は交付できません

8

私立幼稚園保護者負担軽減補助金・就園奨励費補助金

提出書類
補助金交付申請書及び課税状況を証明する書類 (交付申請書及びパンフレットは、6月中旬以降に各幼稚園又は文京区総務課から配布。) 各幼稚園又は文京区総務課へ提出 総務課:03-5803-1139

園児の父母及びその他扶養者の平成21年度区市町村民税所得割合計額(住宅借入金等特別税額控除、配当控除、外国税額控除及び寄附金税額控除適用前)により交付額を決定
平成22年3月3日(文京区総務課必着) この日を過ぎますと平成21年度の補助金は交付できません

9

幼保一元化施設(柳町子どもの森)

*柳町保育園(1〜3歳児)・柳町幼稚園(4・5歳児)長時間保育
(1)平成21年4月入園
平成20年12月1日(月)〜
平成20年12月25日(木)
(2)その他
入園希望月の前月1日から10日まで
【受付場所】
文京区保育課入園相談係
*柳町幼稚園(4・5歳児)基本保育
(1)平成21年4月入園
平成20年11月5日(水)・6日(木)・7日(金)
午後1時30分から4時まで
(2)随時受付
終了後、募集人員に達しない場合、随時入園を受付。
【受付場所】柳町こどもの森 柳町幼稚園(長時間保育)の申込書、就労関係証明書等の申込書類等のダウンロード可。
※ホームページ上からの申込みや電子メールによる申込みはできません。○幼保一元化施設(柳町こどもの森)に関するお問合せ 学務課学事係(20階):03(5803)1295

1歳児から5歳児まで
柳町保育園 1〜3歳児 柳町幼稚園 4・5歳児
*4・5歳児(基本保育)
幼稚園教育を実施します。
*4・5歳児(長時間保育)  基本保育のほか、前後の時間、土曜日及び長期休業中(夏休み等)に保育を実施。

保育園申し込み必要書類
1保育所入所申込書・家庭状況書・保育所及び柳町幼稚園長時間保育申込にあたっての確認書
2保育できないことを証明する書類
3.保育料を決めるための書類(父母分)
例)平成19・20年分源泉徴収票、平成19・20年分確定申告書など(コピーで可)
幼稚園必要書類
「入園申込書」に所定事項を記入押印のうえ、世帯全員の住民票(外国籍の方は、登録原票記載事項証明書)を添付