子育て地域情報

届け関連、健診・予防接種、一時保育、育児保育サービスなどの東京都23区の行政サービス情報を紹介
※行政サービス情報につきましては、公開されている情報を整理したものです。実情と異なる場合がありますので、必ず各園・各自治体にお確かめください。

届け関連

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

出生届

産院で

生まれた日から14日以内※生まれた日を含む。

本籍地、所在地または生まれた場所の区市町村の戸籍係戸籍住民課
電話:03-5722-9786

届書 1通
添付書類 出生証明書(届書に付いているので医師に記入押印してもらう)
持ち物 母子健康手帳、届出人の印鑑

2

出産育児一時金
(国民健康保険)

インターネット

出産のあった日の翌日から2年以内

総合庁舎1階国保年金課給付係窓口

1.国民健康保険証
2.印鑑(ゴム印など変形しやすいものは不可)
3.母子手帳

3

児童手当
(国制度)

区役所

出生・転入日から15日以内に申請

子育て支援課 手当・医療係
電話:03-5722-9645

申請者(保護者)名義の金融機関口座(通帳)
厚生年金加入者は「健康保険証」等
認め印
その他(必要に応じて提出いただきます)

4

乳幼児医療費助成

インターネット

異動日(出生日又は転入日)から3ヵ月以内に申請                   郵送での申請が可能だが、申請書が区役所に到着した日が申請日となる

子育て支援課 手当・医療係               
電話:03-5722-9645

乳幼児・子ども医療証交付申請書
乳幼児・子どもの加入している健康保険証(写)

5

国民健康保険の届け出

インターネット

14日以内

国保年金課 資格賦課係
電話:03-5722-9736

国民健康保険証、母子健康手帳

6

出生通知票(ハガキ)

母と子の保健バッグに同封

なるべく早く

管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターに郵送

健診等

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

新産婦新生児訪問

母と子の保健バッグに同封

「出生通知票」を郵送

管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターに郵送

2

先天性代謝異常等検査

母子健康手帳交付時にお渡しした「母と子の保健バッグ」に同封。必要事項を記入し、出産医療機関へ提出

 

保健予防課         
電話:03-5722-9503 又は碑文谷保健センター    
電話:03-3711-6446

 

3

4か月児健康診査

4か月になる前月に通知

4か月

目黒区保健所(総合庁舎本館3階)、碑文谷保健センター

母子健康手帳

4

6から7か月児健診

4か月児健診のときに受診券を配布

6か月から7か月

東京都内の契約医療機関

母子健康手帳

5

9から10か月児健診

4か月児健診のときに受診券を配布

9か月から10か月

東京都内の契約医療機関

母子健康手帳

6

お誕生(1歳児)健診

1歳のお誕生月の前月末に受診券を郵送

9か月から10か月

目黒区内の契約医療機関

母子健康手帳

7

1歳6か月児健康診査・1歳6か月児歯科健康診査

1歳6か月になる前月末に受診券を郵送

1歳6か月から2歳未満

目黒区内の契約医療機関

母子健康手帳

8

2歳児歯科相談

2歳のお誕生月にハガキでお知らせ

2歳から2歳6か月未満

目黒区保健所(総合庁舎本館3階)、
碑文谷保健センター

母子健康手帳

9

2歳6か月児歯科相談

2歳6か月になる月にハガキでお知らせ

2歳6か月から3歳未満

目黒区保健所(総合庁舎本館3階)、
碑文谷保健センター

母子健康手帳

10

3歳児健診

3歳のお誕生月に通知します
3歳児歯科健診も同時に行います

3歳から4歳未満

目黒区保健所(総合庁舎本館3階)、
碑文谷保健センター

母子健康手帳

11

5歳児健診

前期と後期に分けて、区から対象のかたへ通知
申し込みによる先着受付(定員制)

5歳

目黒区内の契約医療機関

 

12

予防接種
ジフテリア・百日せき・破傷風の3種混合(DPT)

3か月になる前月末に接種票を郵送

生後3か月から12か月

目黒区保健所(総合庁舎本館3階)、 碑文谷保健センター

3週間から8週間の間隔をあけて初回接種(3回)を行い、初回接種終了後から6月以上の間隔をおいて追加接種

13

予防接種
BCG

4か月児健診のお知らせに同封

6か月未満

集団接種

予診票・母子健康手帳

14

予防接種
ポリオ

2月と8月に、生後4か月から1歳3か月になるかたへ接種票を郵送

生後3か月から18か月 

2回接種。目黒区では3月から6月と9月から12月に日時と会場を指定

予診票・母子健康手帳

15

予防接種
麻しん(はしか)・風しん混合(MR)

1歳のお誕生月の前月末に接種票を郵送

1歳から2歳未満

23区内契約医療機関

予診票・母子健康手帳

保育園

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

区立保育園・私立保育園

目黒区役所保育課入園相談係窓口または郵送 

随時(4月入園を希望する方は、広報紙等でお知らせする期限までに申込み。)

保育課
電話:03-5722-9868

1 保育所入所申込書
2 所得税源泉徴収票または確定申告書の控え(写し)
3 勤務証明書等、その他必要に応じて書類のご提出をお願いする場合があります。

保育

必要書類の入手

料金

対象

持ち物・提出物

1

一時保育

事前登録が必要。
利用者登録の際に面接有。
施設に電話、登録の日時を決め、お子様ご同伴で施設まで)                  
利用予定日の10日前(エデュケアセンター・めぐろは2週間前)から利用の予約を受付。
施設に直接電話で予約。

1時間500円。
事前払い込み。キャンセル料がかかる場合有。                      月〜金までの午前8時〜午後6時。
(目黒保育園は午前8時から午後5時)
原則としてお一人週2回まで。
1回あたり2時間以上。
(目黒保育園では、1歳以上の子供が午前から利用する場合は4時間以上)。

休養、通院などの理由で一時的に保育が必要な場合生後4か月以上の未就学児童


2

緊急一時保育

事前に保育課入園相談係(電話:03-5722-9868、03-5722-9869)に問い合わせのこと
保育課入園相談係で申請(申請書は保育課入園相談係で配布)

1日の料金 1,200円            午前7時15分から午後6時15分(4か月未満のお子さんは午前8時30分から午後5時)
保育期間は最長2か月以内の入院・看護期間等

保護者が出産や病気で一時的に保育できない場合 生後57日目から小学校就学前

母子手帳・健康保険証及び乳幼児医療証(園での面接時)・緊急一時保育を利用する理由を証明する書類(入院計画書など)・その他状況により必要となる書類

3

病後児保育

あおば医院病児保育室と病後児保育室フェアリーばーどにて実施
利用される施設ごとに登録が必要
希望日の前日までに、直接病後児保育室へ電話で予約。先着順に定員4名まで受付

1日2,100円(消費税込)。         連続の利用は1回につき7日が限度

認可保育園、保育室、家庭福祉員、認証保育所等を利用している(一時保育を除く)乳幼児

必要書類
1)病後児保育利用医師連絡票(利用する際の必須書類)
(2)病後児保育室利用申込書
(3)保護者からの病状連絡票
(4)与薬依頼書(必要な方のみ)        
もちもの…保険証、乳児医療症、母子手帳、診察券、バスタオル2枚、おてふきタオル2枚、おべんとう、おやつ2回分、着替え3組、汚れ物入れビニール袋2枚、食事用エプロン2枚、哺乳ビン、ミルク、オムツ8枚、おしりふき1セット
昼食、おやつ等は保護者が持参。
麦茶、白湯以外の飲み物は各自で用意。

4

緊急一時保護(ショートステイサービス)お泊り

子ども政策課 電話:03-5722-9743
児童養護施設「目黒若葉寮」(目黒区大橋二丁目19番1号)

1日2,100円(生活保護世帯は無料)
1回に7日以内

3〜12歳の児童

育児支援

必要書類の入手

料金

対象

持ち物・提出物

1

ファミリー・サポート・センター

事前登録が必要                 
目黒区社会福祉協議会 ファミリー・サポート・センター 
電話:03-3714-904

保育園・幼稚園の送迎など
1時間につき800円(兄弟姉妹は2人目から半額)
交通費・食費などの実費は別途負担

出張、出産や病気の場合、家族の介護など

身分証明書(住所記載のあるもの。健康保険証、運転免許証等)
年会費 300円
緊急連絡先のメモ(配偶者・親戚・友人等の電話番号)

2

乳児院

東京都品川児童相談所  電話:03-3474-5442

 

保護者のいない乳児、保護者が病気や経済的理由で養育が困難な乳児養育 満2歳まで

 

3

家庭福祉員(保育ママ)

保育課入園相談係の窓口
電話:03-5722-9868、03-5722-9869

平日基本時間:開所時間(午前8時から午後6時まで)のうち8時間 月額25,000円
時間外委託料金 30分につき200円
食事等は、保護者がお持ちください。給食はなし。

保護者の就労など昼間保育する方がいないこと生後35日以上3歳未満(受託は3歳になった直後の3月末まで)

 

4

ほ・ねっと めぐろ

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
目黒区総合庁舎別館2階
電話:03-3715-2641

月曜日から土曜日
料金はとくになし
午前9時15分から午後6時(受付5時半まで)

子どもに関する相談     18歳未満の児童と保護者及び関係者

 

5

支援事業
産後支援ヘルパー派遣事業

申請書は、子ども家庭支援センターで配布。インターネットでダウンロード可(郵送可)。 利用日の1か月前から14日前まで(郵送可)。

利用日から3か月以内
1時間500円。
同一世帯に1日3時間以内で最長42時間
午前9時から午後7時(原則)(毎年1月1日から3日の期間を除く)

利用日から3か月以内
1時間500円。
同一世帯に1日3時間以内で最長42時間
午前9時から午後7時(原則)(毎年1月1日から3日の期間を除く)

産後の育児や家事援助等の支援を必要とする方   出産後3か月以内

5

区立幼稚園

入園希望の幼稚園 入園申込書配布場所
目黒区総合庁舎(区役所)本館5階学務課・各幼稚園(午後1から3時まで)・各地区サービス事務所窓口・各住区センター窓口

入園料1,500円、保育料月額7,500円、教材費等。
保育時間 午前8時50分〜午後2時(延長保育あり)

4歳児
平成16年4月2日生まれから平成17年4月1日生まれまで
5歳児
平成15年4月2日生まれから平成16年4月1日生まれまで

入園申込書
住民票(幼児と保護者、続柄が記載されているもの。本籍は不要。外国籍の方は、登録原票記載事項証明書を提出。)

5

私立幼稚園就園奨励費補助金

補助金の申請期限は年度末(3月31日必着)目黒区では、3種類の補助金を支給
・入園料補助金
目黒区在住で、私立幼稚園に入園時に支払った入園料に対する補助金。1回限り。
・保育料補助金・就園奨励費補助金
目黒区在住で、私立幼稚園に通園時に支払った入園料、保育料に対する補助金

・入園料補助金
世帯の所得に関係なく一律60,000円以内(ただし1回限り)
・保育料補助金・就園奨励費補助金   
世帯の区民税の金額により異なる。

 

入園料補助金申請書配付  
4月下旬
保育料補助金・就園奨励費補助金配布
6月中旬から7月上旬