子育て地域情報

届け関連、健診・予防接種、一時保育、育児保育サービスなどの東京都23区の行政サービス情報を紹介
※行政サービス情報につきましては、公開されている情報を整理したものです。実情と異なる場合がありますので、必ず各園・各自治体にお確かめください。

新宿中央公園ビオトープのお出かけ記事はこちら

届け関連

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

出生届

産院で

生まれた日から14日以内 ※生まれた日を含む。

戸籍担当(新宿区役所1階)および特別出張所

1.届書に押印した印鑑 2.母子手帳

2

出産育児一時金 (国民健康保険)

出産(死産・流産)の翌日から2年

新宿区医療保険年金課国保給付係 電話:03-3209-1111 ダイヤルイン:03-5273-4149

出産育児一時金支給申請書・保険証・印鑑

3

児童手当

インターネットでダウンロード可

対象児童1人につき
第1子、第2子 月額  5,000円
第3子以降 月額 10,000円
国は小6まで。新宿区で独自に中3まで延長。

子ども家庭部子どもサービス課子ども医療・手当係 【新宿区役所本庁舎2階14番窓口】 電 話:03-5273-4546(ダイヤルイン)

請求者名義の銀行や信用金庫等口座の確認できるもの(ネットバンキングは不可)
年金加入証明書又は請求者(児童のものは不可)の健康保険証
※厚生、共済年金に加入の方のみ必要。 ※健康保険証は、「社会保険事務所」、「健康保険組合」、「全国土木建築国保組合」、「私立学校教職員共済組合」、「日本郵政共済組合」、「文部省共済組合(大学等支部のみ)」が発行したものに限る。 その他の健康保険に加入し、厚生年金又は共済年金に加入している方は「年金加入証明書」が必要。
平成21年度住民税課税(非課税)証明書 ※平成21年1月2日以降新宿区へ転入された方のみ必要。
監護事実の同意書 ※請求者と児童が別居の場合のみ必要。

4

乳幼児医療費助成

窓口またはインターネット

 出生、転入日の翌日より14日以内に申請

子ども家庭部子どもサービス課子ども医療・手当係 【新宿区役所本庁舎2階14番窓口】 電 話:03-5273-4546(ダイヤルイン)

子どもが加入している健康保険証 ※カード式の場合、対象児童と被保険者の物(出生の場合、加入予定の保険証でも可)
申請者名義の銀行や信用金庫等口座の確認できるもの(インターネットバンキングは不可)
平成20年度住民税課税(非課税)証明書または平成19年分源泉徴収票(コピー可)

5

国民健康保険の届け出

14日以内

新宿区医療保険年金課国保資格係 電話:03-3209-1111 ダイヤルイン:03−5273−4146 Fax:03-3209-1436

保険証

6

出生通知票(ハガキ)

母と子の保健バッグに同封

なるべく早く

新宿区健康推進課

健診等

必要書類の入手

期限

提出先・受診先

持ち物・提出物

1

新産婦新生児訪問

母子健康手帳に添付
電子申請も可

新宿区健康推進課

2

先天性代謝異常等検査

3

3〜4か月検診

個別に通知します。 BCGも併せて行います。

新宿区保健センター

母子健康手帳

4

1歳6か月健診

検診…1歳6か月の頃、個別に受診票を送付 歯科検診…個別に通知。

区内委託医療機関

母子健康手帳

5

3歳児健診

個別に通知

新宿区保健センター

母子健康手帳

6

予防接種 ジフテリア・百日せき・破傷風の3種混合(DPT)

1期初回…生後5か月の月末に通知
1期追加…生後19か月の月末

生後3か月から

医療機関で個別接種

3週間から8週間の間隔をあけて初回接種(3回)を行い、初回接種終了後から6月以上の間隔をおいて追加接種

7

予防接種 BCG

乳児健診時(生後4か月)に接種

6か月未満

集団接種

予診票・母子健康手帳

8

予防接種 ポリオ

1〜6月生 1回目9月 2回目翌年3月
7〜12月生 1回目翌年3月 2回目翌年9月

生後3か月から18か月 

新宿区保健センター

予診票・母子健康手帳

9

予防接種 麻しん(はしか)・風しん混合(MR)

生後11か月の月末に通知

1歳から2歳未満

医療機関で個別接種

予診票・母子健康手帳

保育園

必要書類の入手

申し込み期限

提出先

持ち物・提出物

1

区立保育園・私立保育園

書類提出日を電話で予約。(書類提出時に面談形式の聞き取り調査を実施。1人あたり30分〜1時間程度。03-5273-4527

各月の締切日近くは混雑が予想されるため、早めの提出をおすすめします。

新宿区子ども家庭部保育課入園係 03-5273-4527

(1) 保育所入所申込書と家庭状況票1・2★、エントリーシート
(2)保育園の必要性を確認する書類…父・母それぞれについて1件。(一人親は一人分)
(3)保育料を決定するための税書類(コピー可) 父母それぞれについて提出(ひとり親家庭の場合一人分)

保育

事前登録・申込み

料金

対象

持ち物・提出物

1

一時保育

区立保育園空き利用型…富久町保育園以外○利用日の前月25日以降に保育課入園係にて予約(5273-4527)
区立保育園専用室型…富久町保育園(3357-7720)
・原町みゆき保育園(3356-2762)
・新宿せいが保育園(3954-4190)
・四谷こども園(5369-3775)
○児童登録が必要。その他は各施設によって違うので、HPを参照のこと。

区立保育園空き利用型…1000円
区立保育園専用室型…富久町保育園2300円・原町みゆき保育園2300円(前払い)・新宿せいが保育園2300円・四谷こども園3400円(前払い)

2

病後児保育

実施保育園
○社会福祉法人 新栄会  新栄保育園 新宿区百人町3丁目21番14号 TEL 3371-0246
○社会福祉法人 幸会  原町みゆき保育園 新宿区原町2丁目43番地 TEL 3356-2663
利用日の前日までに、利用可能かを確認のうえ予約。 利用申込書、医師よりの利用連絡表を提出

原町みゆき保育園 2000円(食事・おやつ代を含む。)

3

休日保育

○富久町保育園
利用月の前月20日までに入園係に提出。 (1) 休日保育申込書★(2) 休日勤務証明書★ (父母分 ※ひとり親家庭は1人分)、(3) 健康アンケート★(4) 休日保育予約票★ (日額希望者のみ)。  休日(日曜祝日)の勤務形態が明記されている「就労(予定)証明書」(有効期間は6か月)を、継続手続きや入所申込にて保育課入園係へ提出済の場合(2)「休日勤務証明書」は不要。
富久町保育園・原町みゆき保育園 3356-2663
○原町みゆき保育園
利用の1週間前までに、母子手帳、保険証、医療証をお持ちの上、登録申 込書休日就労証明書を提出して、予約してください。
子ども家庭部保育課入園係 03-5273-4527

○富久町保育園 ●「月額」と「日額」 次のどちらかを利用
月額プラン…日・祝は仕事で、休日保育が常に必要 ・ひと月の利用は4日以上 月額13,600円
1か月に3回以下のご利用でも(1回もご利用がなくても)料金は同一。 予約は不要、利用しないことが明らかな日は、あらかじめ保育園に連絡。

日額プラン…全く利用しない月もあるが、4日以上利用する月もある、 ひと月の利用は4日未満 1日3,400円  1か月に4回以上利用した場合でも、1か月の支払い上限額は13,600円。前月20日までに、翌月の予約が必要  利用日の追加や変更は利用日の7日前(土日祝は除く)、辞退は前日(土日祝は除く)の正午までに書類提出が必要。辞退の書類提出が遅れた、提出を忘れたといった場合、料金を負担。

○原町みゆき保育園 3400円

1.休日保育申込書2.休日勤務証明書3.休日保育予約票

4

緊急一時預かり・宿泊預かり

5

子どもショートステイ

利用方法
子ども家庭支援センター(中落合2-7-24 電話3952-7751)に申し込んでください。
※0歳〜小学校就学前までのお子さんで、日曜日・祝日・年末年始・夜間に緊急に必要になったときは、直接、二葉乳児院(南元町4番地 電話3359-4578)に申し込むことができます。

1日(24時間) 3,000円(保護者の方の所得により減免制度があります)

お預かりする施設 二葉乳児院(社会福祉法人二葉保育園)=0歳〜小学校就学前まで ショートステイ協力家庭=0歳〜小学6年生まで

育児支援

事前登録・申込み

料金

対象

持ち物・提出物

1

保育ママ(家庭福祉員)

子ども家庭部保育課入園係 03-5273-4527

月額保育料2万7千円の他ににミルク代などの諸経費

生後5週間以上3歳未満

2

認可外保育所保育料助成

区内の各施設に申請用紙★がありますので、申請用紙★に必要事項をご記入のうえ、利用している施設に提出
新宿区役所では申請を不可。施設に直接申請
子ども家庭部保育課保育係 03-5273-4525

金額
 児童一人あたり
  認証保育所・・・月額20,000円
  保育室・・・・・月額12,000円
  家庭福祉員・・・月額 4,500円

助成対象…下記の保育施設を利用している保護者。
○都内の認証保育所(A型は、月160時間以上)
○保育室
   鳩の会ポッポの家共同保育所
   つくし保育園
   コスモス保育園
   東京YMCA山手センター
チャイルドケアセンターSTEP
○家庭福祉員

申請書

3

育児支援家庭訪問事業

榎町子ども家庭支援センター 電話 3269-7345
(1) 区内子ども家庭支援センター、児童館に相談
(2) 日程等の調整
(3) 利用申し込み(希望日の1週間前)
(4) 家事・育児援助者を派遣

(1) 一時間あたり1,000円 住民税非課税世帯は一時間あたり500円、生活保護世帯等は0円です。
(2) 利用は1日1回、3時間又は4時間の利用となります。
(3) 利用時間は、月〜金曜日の午前9時から午後5時までです。
(祝日及び年末年始をのぞく)
※利用日の前日午後5時以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。

授乳、おむつ交換、兄姉の世話など家事に関すること(食事の準備や片付け、買い物)など

4

誕生祝い品

お子様の誕生をお祝いして「誕生祝い品」をお贈りします。絵本を通じた楽しい子育てを支援するため、「オリジナル図書カード(1万円分)」と「絵本のガイドブック」を贈呈。

「誕生祝い品申込書(はがき)」又は官製はがきに保護者及びお子様の氏名・配送先住所等を記入のうえ、お子様の誕生日から1年以内にお申し込みのこと。

5

区立幼稚園

申請書は各幼稚園で配布

入園料 1,500円 保育料月額  6,000円(8月を除く11ヶ月)

3歳児・4歳児・5歳児

保護者とともに新宿区に住民登録(外国籍の場合は外国人登録)があり、入園後も    その住所から通園する幼児

6

私立幼稚園入園補助金

補助金の申請方法
・申請書は、6月中旬に各私立幼稚園に配布。
・申請書には通園している幼稚園の在園証明が必要。
・受付窓口:新宿区役所第1分庁舎4階学校運営課幼稚園係 又は 特別出張所窓口にご来庁のうえ、申請。郵送による受付は不可。

入園料補助金・・所得制限に関係なく、一律80,000円
保育料補助金・・所得制限あり
就園奨励費・・所得制限あり

 (1) 申請書
 (2) 印鑑(申請書に使用したものと同じもの)
(3) 前年度住民税額決定通知書のコピーまたは住民税(非)課税証明書

新宿中央公園ビオトープのお出かけ記事はこちら