![]() |
![]() |
![]() ![]() 大正時代に創立された川村学園の伝統をとても大事にしています。目先の利益や利便性で価値観が揺らいでしまう現代にあって、「人間としての背骨を作る」教育を実践しています。伝統を曲げてまで志願者を増やそうとせず、学校の価値観を信じる子女の期待に応えようと先生方が熱心に指導なさる様子が伝わってきます。 十数年に渡る教育環境というものは、その人となりに現れるということが、一貫教育の特徴と言えます。この一貫教育から巣立って行った川村っ子が、また先生として学園の教壇に立ち、後輩に伝統を伝える仕事に就いていることを見ても、学園の理念が長く受け継がれてきたことを感じます。幼稚園児たちも実に素直ないい顔をしています。子どもたちは伝統の入り口に立ったばかりですが、ゆっくりじっくり育って行くことでしょう。 |

![]() ![]() 幼稚園の建物は目白通りよりも奥まった閑静な住宅街の一角にあります。都心とは思えない静けさがあり、園舎も明るくとても清潔です。園庭は郊外の幼稚園のような広さはありませんが、人工芝の緑が鮮やかで、大きなケヤキが真夏でも日陰を作ってくれます。訪問した日は日中の最高気温が35度でしたが、涼しい風が吹き抜けて冷房がなくてもとても心地よい環境でした。温水プールも備えているそうです。雨の日は広いプレイルームで遊ぶことができます。蓼科に学園の山荘があり、年長から高校まで何度も訪れて自然と触れ合います。 |

![]() |
![]() ![]() ![]() 川村高校までで十数年間、川村学園女子大学、大学院と進めばさらに数年間の一貫教育の場を持っているため、焦って教え込む必要がありません。あったかな環境でゆっくり、じっくり子ども達を育てていこうとするので、「仕込む」ような指導の必要がないのです。集団生活の中で自然にルールを身につけられるように先生方が指導されています。また学園の方針を納得されて入園させた保護者の協力も得やすいのも川村幼稚園の特徴です。 |

|

![]() ![]() 幼稚園は男女共学ですが、ほとんどの卒園児が女子だけの川村小学校へ進学するため、男子の在籍はめったにありません。川村学園は目白キャンパスに以下の組織があります。 ・川村幼稚園 ・川村小学校 ・川村中学校 ・川村高等学校 また千葉県我孫子市のキャンパスには大学と大学院があります。 ・川村学園女子大学 ・川村学園女子大学大学院 自分で進路を選ぶようになる高等学校までは、学園の理念「感謝の心」と「女性の自覚」に基づいた一貫教育を受け、希望する進路が合えばそのまま系列大学に進むこともでき、また他大学へ進学することもできます。こうしたバックグラウンドを持つ幼稚園が川村幼稚園であり、地元のご近所幼稚園との違いです。 ご家庭の方針と学園の方針がぴったり一致して、ファミリー全体で川村ファンになってしまうご家庭も多く、親子三代川村で学ぶことも。女のお子さんを勉強だけ突出するのでなく、バランスの良い教育を受けさせ、人間性も重視するというご家庭にお勧めです。 |


![]() |
学校法人 川村学園 川村幼稚園 〒171-0031 東京都豊島区目白2-22-3 TEL 03-3984-8321 JR山手線「目白」駅下車徒歩2分 メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車徒歩7分 |

![]() |
駅から近い | ![]() |
セキュリティ万全 | ![]() |
しつけしっかり |

![]() |
|
![]() |
